東大卒無職が働かずに生きるブログ

東大卒が感じた社会の厳しさを綴るブログです。開発したサービス(フリマルっていいます)の話もちょくちょく

親を介護するということ

大学院の講義で、先生が親を介護したときの話が出た。
その先生は家族の介護の必要が生じたとき、大学での職を辞めるか真剣に検討したが、ロシア人かなんかの同僚に辞職の代わりに仕事の手を抜くことを勧められ、大学に残留し、今に至るそうだ。

 

私は、その講義のリアクションペーパーとして、

 

「親の世話をする」ことで親子の関係にどういう変化が起きるのか気になった

 

と書いてメールで先生に送付した。正直あまり講義を聞いていなかったので、何かしら適当に書いて終わらせた感は否めない。しかし、私の場合他人の反応を引き出すのは、真剣に考えて生み出したものよりは、軽い気持ちでひねり出したものの方が多い。

このブログでも割と適当に書いてたり、ウケを狙って書いた記事ほど人気だったりする。

 

先生から返信が来たのは先ほどのこと。授業のコメントに対して返信が来るのは初めてだったので、返信が来たこと自体にまず驚いた。

 

曰く、介護する/される時、親子は複雑に役割を変化させているという。

母親は「母親」になったかと思えば、次の瞬間世話される存在、すなわち「お子ちゃま」に変化したりする。

介護する側も、相手を「お母さま」と呼ぶこともあれば、あれこれ世話を焼くときは「**ちゃん」と呼んで鼓舞したりもする。

 

それぞれが都合の良いように、その場での自分の在り方を流動させていく。この先生は女性の方だが、どうもそういう能力は女の方が長けてるよなあ、なんて思ったりした。

 

まあ、男なんてもんは、力強さとか逞しさ、有能さといった仮面を外すことに恐怖心を感じるもんで、こんな風に器用に自分のキャラを変えることは中々できんもんで。

そういった男ならではの生き辛さは、DNAレベルに原因があるのか、この現代社会に問題があるのか、それは知らん。

 

結局私たちの苦しみも、そういう社会の中でどういう「キャラ」(勝ち組、負け組、普通、異端などなど)に自分が位置付けられるか、という問題に根っこがある。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ほとんどの人間は、相手が何を言っているかなんてのは本当は全然興味なくて、それを言ったのがどういう人間かしか見ていない。

 

要するに、よくよく考えるとクソ浅い言葉でも、有名人が言うとそれっぽく聞こえるってことだ。

 

まあ、東大の名前をブログタイトルにぶち込んで人目を引こうとしてる私がいうのもあれか笑

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ここからはフリマルの宣伝。

 

フリマルとは私とその協力者たちの力によって立ち上げられたウェブサービスで、要は漫画とか文章とかのデータを売ったり買ったりできるフリマである(リンク↓)

 

furi-maru.com

 

会員登録とか出品とかは無料で、もし商品が売れたら売り上げの一部を手数料として支払ってもらうというスタイルなので、気軽に会員登録してほしい。

クレしんの「オトナ帝国」に感じる皮肉

深夜に書いている文章なのでおかしいことを言うかもしれない。
youtubeできのこ帝国を聴きながらなんとなく書いている。

昨日アマゾンプライムクレしんの映画、「嵐を呼ぶ モーレツ! オトナ帝国の逆襲」を観た。

以下ネタバレあり。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これは、20世紀が大好きなおかっぱのおじさんと美人のお姉さんが、20世紀で時間が止まっているノスタルジー溢れまくりの空間を形成し、そこにヒロシやミサエを含めた大人たちを洗脳(?)し、監禁するというお話。

 

序盤はかなりホラーなテイストで、急に「親」「大人」としての役割をぶん投げて子供に戻ったヒロシやミサエの姿がなんともマッドでいい味出している。

 

さすがに序盤のホラー調が続くと観ている子供にはキツすぎるからか、中盤からはギャグが増える。

大人たちは大気に放たれた懐かしい匂いによって洗脳されており、あまりに臭い自分の足のにおいを嗅がされたヒロシは洗脳が解ける。同じくヒロシの足の臭いによってミサエの洗脳もあっさり解除され、のはら一家は敵の野望を打ち破り、21世紀を生きる、とそんな話だった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

子どものころにテレビで観て以来2回目の視聴となったが、結構感想が変わっていることに気づく。
まず、大人社会での苦しみを知った今、敵の二人が滅茶苦茶良い人にしか見えなかった。まじで、現代社会に降臨してほしい。

 

クレしんって実は保守的な作品だ。

 

初め、20世紀が美化された描写はいっぱいあるのに、21世紀の良さ、のはら一家があんなにまで大変な思いをしてつかみ取った21世紀にどんな良いことがあるのかあまり描写がなかったので、説得力に欠けるように感じていた。しかし、これは単に私の目が腐っていただけで、誰も「21世紀はこんなに最高だぜ?」という話はしてなくて、単に家族で生きたいから、そしてしんのすけは大人になりたいから、俺らは21世紀に進むぜ、って言ってたのである。

 

ほんで、クレしん内の家族像とか人生像ってある意味前時代的なんよね。
ヒロシ(=夫)は会社で仕事、ミサエ(=妻)は専業主婦。子供は2人で、ローンはあるけどマイホーム持ち。犬も飼ってる。

 

まあ、2019年の衰退した日本から見るとヒロシが勝ち組すぎるってのはよく言われることだけど、本当そうだよね。

それプラス、クレしんの中の家族って、結構昔ながらの性別役割意識を基礎に成り立ってるところがある。

 

作品内にも結構そういう描写があって、ねねちゃんがバスを運転するシーンで「私はバスガイドがよかった」とさりげなく発言したり。

 

ーーーーーーーーーーーーー

今でも好きな映画だけど、もう日本では(特に東京では?)「家族」の在り方も変化してきてるし、日本の経済衰退と並行して個々人の人生像もだいぶ変わってきた。
そのうち、この映画は徐々に忘れられていくのだと思う。

 

皮肉なことに、もはやクレしんの世界観こそが日本人にとっての「還りたいあの頃」になってるんじゃね、って話でした。

 

ーーーーーーーーーーーー

あと妄想代理人っていうアニメの最後の方の話に凄い似たエピソードがあったなあ。

退職して一年が経った

今日でちょうど退職して一年になる。

 

先日、元同僚から急にラインが来た。

退職以降、同僚たちとは一切連絡をしてなかったのでびっくりしたが、内容は結婚&出産報告でさらにびっくりだった。

 

研修時、こいつと私は同じ部屋で2週間を過ごした。

神経質な私が2週間初対面の他人と一緒に過ごすというのは、相当な苦痛だろうと思っていたが、中々にヒョウキンな奴だったので、意外とイケたのは記憶にあたらしい。

 

もちろん色々なトラブルもあった。

ある晩、私と彼が下ネタか何かで盛り上がっていると、急に同期の女たちが部屋に駆け込んできた。

一瞬何がなんだか、わからなくなる私たち。

 

そして、何がなんだか理解する間もなく、彼女らは私たちの部屋からベランダに出、そこからどこかに逃げていった。

 

どゆこと?

 

と二人で顔を見合わせていると、すぐに警備員が来た。

 

「今、この部屋に誰か入ってきた?」

 

とやや険しい口調で問う警備員のおじさん。

 

「なんか3人くらい入ってきてベランダから逃げていきました!

ヤリ〇ンっぽいやつらです!」

 

と、正直に答えていいものか、私に迷いが生じた。

全く事情は分からないが、こういう時に同期をごくあっさり売り飛ばすのは如何なものか。

短い沈黙を破ったのは、私と相部屋の彼だった。

 

「いや、何も知らないっす」

 

彼は同期をかばう選択をした。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

……翌日明らかになったところでは、酒飲んで潰れた男を介抱するとかなんとかの理由で消灯後に男子寮にいた同期女数人が運悪く警備員にみつかったというのが真相らしい。そして彼女らは逃げ出したは良いものの、不慣れな男子寮では外に逃げる方法を知らず、やむを得ず、私たちの部屋を通ったということである。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

まあ、別にこの出来事はどうでもいい。

タイミングよく(?)彼が警備員に対してシラを切った数分後、彼の彼女から電話がかかってきた。

先ほどの謎の出来事を彼女に話す彼。

ただ単に、意味不明な出来事を彼女に報告しただけの彼であったが、会話していない私にも分かるほどに雰囲気が変化していく。

 

彼の彼女が若干キレ始めたのだ。

おそらく、自分の目の届かない研修の寮という場所で、彼の部屋に女が入ったという事実が気に食わなかったのだろう。

 

そしてなぜか、彼の彼女に状況を説明することになる私。

 

「いや、なんか二人で話してたらいきなり良くわからん女が3人くらい部屋に入ってきたんすよ。そんで、ビックリしてるうちにベランダから逃げちゃって。

で、すぐ後に警備員が来たから〇〇(彼)がその子らをかばったってだけの話っすよ。」

 

とまあ、ありのままを説明した私だが、

 

「その子たちかばう必要なくない?」

 

とさらに機嫌を悪くしてしまった。

 

女というのは中々面倒くさい生き物である。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

しかし、結局彼はその時の彼女と結婚したというのだから驚きである。
子どもも生まれたと言ってたので期間的に考えてデキ婚だろうか。

 

改めて書いてみると、社会ってのも割と小学校みたいな一面がある。

たぶん自分が大学4年の時に、この文章を読んだら「社会ってなんだかんだ楽しそうじゃん?」と思うだろう。

 

しかし、楽しいことは文章にもできるが、社会において苦痛を感じたことは私にとって文章に押し込むことは難しい。

なぜ肌をつねられると痛いのか、文章化するのが難しいのと似ている。

あるいは痛いとはどういうことか、痛覚を持たない人間に説明する難しさに近いか。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あれから私は私で色々なことがあった。

今では大学院に通っている。

まあ、最近は大学院での苦痛は割と減じ、若干余裕も出てきたので、やりたいこと(=プログラミングによるビジネス立ち上げ)をやる余裕も出てきた。

 

友人と新たに独自ビジネス立ち上げにチャレンジしている他、バイト先のツテでフリーランスプログラマと協力して仕事するかもという話もでてきた。

 

もちろんフリマルの改良も重要度は高い。

夏にweb系の企業にもインターンいって技術磨こうと思っていたが、忙しさ的に無理かもしれない(単純に行きたかったとこに落ちたというのもある)。

 

野良チームで開発する方が自分にはあってる気がするのだ。

 

 

 

 

 

 

……最近の天気鬱陶しいけどさっさと晴れるといいなあ。

 

 

 

 

(終わり)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しみけん凄え

しみけんって有名だけど今まで全然知らなかった。
なんでも、18歳でAV男優になってて、全盛期は一か月で約50の現場に出てたらしい。

 

もともとAV男優になりたかったけど、なる方法が分からずに初めはゲイ雑誌に出ていたしみけん。ゲイ雑誌から女と絡むAVに進んでいけると本人は思ってたんだけど、別にそんなことはなく、しかしそのあまりに巨きい性欲から、当時そのゲイ雑誌の編集長だったマツコ・デラックススから「AV男優にならなければお前は性犯罪者になる」と言われて色んなAV関係の会社に履歴書を送りまくったらしい。

 

で、唯一返事が返ってきた会社からは「う〇こ食える??」って言われて、でそこで「はい」って言える潔さ。度量。

実際に食べさせられることもあったらしいけど、それが色々あって今ではう〇こ味のカレーを出す店も経営してるとか。

 

しかも、AV男優としてこれほど仕事しててなお、プライベートでも浮気してたとかこないだ話題になってたよね。

確かにこの人が今AV男優になれてなかったら、今頃性犯罪者として服役してるような気がする。

しみけんの親はめっちゃ勉強とか子供にやらせるタイプらしくて、本人も法政に入学してる。それを中退して今に至る訳だが、なんかもう底知れぬエネルギーを感じる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私は中学以降いつも、自分が属するコミュニティから、なんというかエネルギーを吸い取られているような感覚がある。

しみけんみたいに、ぶっとんだ感じで生きてえよな、と。

社会不適合者的な気質を持っていることと、暗く生きるか明るく生きるかはまた別の話やん?と彼を見ていると思えてくる。

 

最近社会不適合者絡みの陰惨なニュースが多いけど、もう社会不適合者なのはわかったから、開き直って色々楽しいことやろうぜ!!ってこと。

なんか、しみけんがう〇こ食った話読んでたら自分の諸々の苦しみがマジでどうでもいいことに思えてきたんすよね。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ここからはフリマルの宣伝。

 

フリマルとは私とその協力者たちの力によって立ち上げられたウェブサービスで、要は漫画とか文章とかのデータを売ったり買ったりできるフリマである(リンク↓)

 

furi-maru.com

 

会員登録とか出品とかは無料で、もし商品が売れたら売り上げの一部を手数料として支払ってもらうというスタイルなので、気軽に会員登録してほしい。

 

売れ筋商品を出品して放置しておけば、不労所得が獲得可能!

ぜひこれを読んでいるあなたの出品まってるぜ!

 

(販売手数料以外に一切料金はかからないので、最悪でも損することはないです)

 

てことで、お疲れさんです

 

 

 

 

 

 

自由になりたい

依然として生活にイキイキ感は戻ってはいないが、少しラクにはなってきている。

脳の奥にわずかな不快感というか不安感というかなんというかがぼんやりと存在しているが、胸に何か金属の塊が入っている感覚がしていた4、5月に比べたらマシだ。

 

時々失踪したいと思うことがある。
こういうことを考えるのは今に始まったことではない。

最近キャンパスや公園で遊んでいる子供に思わず目が行ってしまう。

何か犯罪チックなことを考えているのではなく、単純に羨ましいからだ。

入れ替わりたいと思う。

しかし、入れ替わったら入れ替わったで、私は小学校生活に耐えることはできないとも思う。

 

今の私に毎朝7時に起きることは不可能だろう。

また、何の内容もない授業を45分間、スマホも封じられた状態で受けるのも無理がある。

 

 

すり減った大人向けにカスタマイズされた小学校的な施設を行政は早くつくってくれ。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

最近バイト先の博士課程の人に誘われた、投資自動化ツール開発プロジェクトに参加している。

私が担当しているのは販売のためのサイト構築で、投資ツール自体の作成には今のところ関係していない。

 

もう一人、大学休学中の後輩が参加しての計3人でやっているが、これが中々楽しい。

やはり私は仕事自体は好きであるようだ(苦痛の元は仕事に必ずくっついてくる望まぬ人間との接触)。

 

今回私はあくまで主導者ではないので、サービス公開にまで漕ぎつけるかはわからない。けどまあ、もし公開できたらフリマルででも売りたいなあ。

 

 

今回はサイトのデザイン面を自分の中での課題に設定していて、この実装を通じて綺麗なサイトを作る能力を養い、フリマルをパワーアップさせる目論見もある。

 

 

はてなブログのセキュリティガバガバやん?って話

今まであまり意識せずにいたが、今あなたが見ているはてなブログはセキュリティ的にヤバイ気しかしない。今回ははてなブログを使って色々と悪いことができることに気づいてしまったのでそのことについて書く。
※この記事は防犯をよびかけるためのもので、悪用を推奨しているわけではないことを初めに断っておく
 
 
まず、↓のボタンを押してみてほしい(一応言っておくと、押しても何も害はない)。
 
 
ボタン

 

押した人はたぶんこう思ったのではないか。

 

だから何??

と。

 

しかし、記事投稿者がこういうボタンを自由に設置できるというのはセキュリティ的にはヤバいことなのである。

というのも、はてなブログでは記事投稿時にHTML編集モードで自由にhtmlタグやらの編集ができるのだが、なんとそこでjavascriptを自由に書くことができてしまうのだ!

 

言い換えると、私は今これを見ているあなたのパソコンをつかって思い通りのプログラムを走らせることができるということである。

ブログ訪問者に無断で仮想通貨の採掘を行わせることもできるし、セキュリティ的にガバガバなクッキー情報があなたのブラウザにあればそれを盗み出すこともできるかもしれない。

他に典型的で悪質な手口として、例えばAmaz〇nそっくりなサイトのログイン画面を表示させて、「ログインしてください」などとしれっと表示し、パスワードなどが入力されたらそれを外部サーバーに送信して盗むというものもある。

XSS(クロスサイトスクリプティング)というクラッキング手法である。

 

私はjavascriptをほとんど書いたことはないが、ググりながらやれば一日以内にはその手のコードを完成させることができるだろう。

普通は、ユーザーがhtmlやらjsのタグを入力に埋め込んでもそれが無効となるような仕掛けをかけるのがセオリーだと思うが、何故にはてなブログはユーザーを異常なまでに信頼しているのか。

 

たまげたなあ。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ここからはフリマルの宣伝。

 

フリマルとは私とその協力者たちの力によって立ち上げられたウェブサービスで、要は漫画とか文章とかのデータを売ったり買ったりできるフリマである(リンク↓)

 

furi-maru.com

 

会員登録とか出品とかは無料で、もし商品が売れたら売り上げの一部を手数料として支払ってもらうというスタイルなので、気軽に会員登録してほしい。

 

売れ筋商品を出品して放置しておけば、不労所得が獲得可能!

ぜひこれを読んでいるあなたの出品まってるぜ!

 

(販売手数料以外に一切料金はかからないので、最悪でも損することはないです)

 

てことで、お疲れさんです

 

 

 

 

 

 

 

 

正直いい加減解放されたい

昨日、院生の知人からラインが来た。

彼は大学院を辞めるらしい。

 

どうやら次も決まっていないらしい。

私が彼に感じる感情は圧倒的な「うらやましさ」だ。

 

本来私は学んだり、研究したりすることが好きだ。

しかし、今の研究室は苦でしかない。

 

「担当教官は厳しいけどいい人」的なことを以前書いたが、周りの評判を聞くに普通にヤバい人だった。

 

いや厳密には悪意的なものは全くなくて、公平で頭もいいのだが、とにかく接し辛い。

色々なことに謎のこだわりがあって自分のやり方を全く変えようとしない。

 

あと否定がクソ多い。

 

しかし、講義などではその片鱗はかけらも見えないのは不思議。

 

この人が私に対して悪意を持って接しているとかならある意味楽だった。

何を言われても「お、クソがなんか言ってんな?」で済む。

 

ただ、現実はそうではなくて、単純に性格がめんどいだけというのが伝わってくるから逆にしんどい。

今私はこの人物を心底嫌いになろうと意識的に努力しているフシがある。

全てはストレス軽減のためである。

 

(ちなみに、良い関係を築くための努力は最初に行ってみたが、それはとてつもなく逆効果だった)

 

 

 

大学院入試の時、私は受験日を間違えたり体調を壊したりで、ここ以外は受験すらできなかった。

当初は神にここに入るように促されているように感じていたが、単に神が私に嫌がらせしてただけのようなきがしてくる。

 

もう、いい加減にしてほしいんだなあ(相田みつを