東大卒無職が働かずに生きるブログ

東大卒が感じた社会の厳しさを綴るブログです。開発したサービス(フリマルっていいます)の話もちょくちょく

自己紹介その3

今日はほとんど何もしていないのに辛い一日だった。

焦燥感と将来への不安。

同期が私を心配してラインしてくれたが、むしろ会社のことを思い出してしまい、憂鬱になった。色々状態について何人もから聞かれるのは正直しんどい部分もある。

申し訳ないことだな……

 

気をとりなして、昨日の続きを書く。

 

ミス続きで、辛い思いをする毎日の中で、すこ~しづつ調子が悪くなっていった。常にぼーっとして集中力がない。趣味だった洋書に関心がなくなる。早朝に目が覚める。慢性的な憂鬱な気持ち。

そして、ある日、胃腸か食道かよくわからないが、強烈な気持ち悪さにおそわれた。夜寝る前くらいに気持ち悪くなりだし、朝起きた時にはそれは悪化していた。その日はほとんど食べることができなかった。

 

似たような症状は以前にも経験があった。浪人時代である。難しめの大学を目指す受験生は肩慣らしに防衛医大をお試し感覚で受けることがしばしばある。私もそうだった。

択一式の一次試験を無事突破した私は、埼玉の会場で行われる二次試験に備えていた。二次試験では東大受験対策の中で全く触れていなかった小論文が必要なので、対策本でもちらっと読んでみるか……。そんなふうに考えていた時期に事が起きた。二次試験の数日前のことである。

 

夜中に急に胃がもたれるような感覚に襲われ、ものすごく気持ちが悪い。翌朝は何も食べることができず、三回吐いた。嘔吐することなど十年ぶりくらいだったはずだ。三回目には少し血が混じっていたので、これはまずいと病院に駆け込んだ。

 

診察をしても、原因ははっきりしなかった。おそらく受験のプレッシャーが胃に来たということなのだろう。その日からしばらくはほとんど何を食べても気持ち悪かった。まあほぼ何も喉を通らなかったのだが、それでも気持ち悪いことこの上なかった。そして、これが私だけなのかどうかは知らないが、吐き気を感じているときは気分がものすごく落ち込む。普段死にたいなどとは全く思ったこともないような人間の私が、埼玉の受験会場で「俺こんなとこで何やってんだろ、、死にてえ」と思っていたのは懐かしくも忌々しい思い出である。(ちなみに、同じく防衛医大を受験していた友人の支えもあって、防衛医大には受かることができた)

 

そして心療内科

この時と、同じ感覚だった。さらに悪いことには、気持ち悪さを我慢して無理やり寝ようと布団にもぐりこむと、ひどい気分の落ち込みと共起して、何か頭の中に金属が埋め込まれた人間のかかとのような、歪なサッカーボールのような物体のイメージが浮かんできて、それがとても恐ろしいのである。なぜかはわからない。「上司に怒られる」といったような、理解しやすい意味のあるストーリーでなく、私にとって何の意味も持たないはずのただの物体のイメージがとてつもなく怖かった。これは今でもよくわからないことの一つだ。

 

前回調子が悪くなった胃腸が本調子になるまでに約一年弱を要したこともあり、今回会社を休んで病院にいくことにした。心療内科である。実家の近くに精神病院があり、そこの入り口のところにはいつも同じおじさんがいて、ただ道を眺めていた。とにかくずっと眺めていた。朝から夕方まで。十年以上。そのおじさんのせいなのかは知らないが、心療内科に行くのには若干の抵抗を覚えた。雑居ビルの一室に入ったその空間に立ち入ると……平日だというのにたくさんの人がいた。若い人もいれば中年もいる。男女半々くらいか。一見してそこらへんのおじさんおばさんにしか見えない人もいれば、私には見えない何かと会話している人もいた。その空間には不思議と安らぎを覚えた。吐きけがして気分は落ち込み不調には違いないのだが、なんだろう、仲間を見つけたような感覚、とでもいおうか。久しく味わっていない感覚だった。(会社の同期には研修生活を通じて割と友人ができていて、プライベートで飲みに行くこともあり、それはそれで楽しかったのだが、心療内科の一室で私が患者たちに感じた同族意識はまた異なったタイプのものだった)