東大卒無職が働かずに生きるブログ

東大卒が感じた社会の厳しさを綴るブログです。開発したサービス(フリマルっていいます)の話もちょくちょく

ベンチャー企業が5年たたずに倒産する理由

私は今ベンチャー企業インターンをしている。

時給1000円で、しかも週3日程度しか働いていないので給料はわずかだが、とにかくストレスが少ないので銀行の正社員だった時代より満足度はずっと高い。

 

なにせ、学生インターンがほとんどでサークルのような雰囲気だし(なんと、音楽を聴きながら仕事しててOKなのだ!)、業務もIT方面の技術力がかなり身につくものだからだ。

 

仕事である以上、出勤したくない日ももちろんあるが、はっきりいってこの職場は楽園だ。スーツも着なくていいし。

 

……しかし、私はこの会社は少なくとも5年以内に倒産するとみている。

今日はそう思う理由を3つ挙げてみたい。

 

 

①金の管理がめちゃくちゃガバガバ

 

まず社長の金銭感覚がガバガバである。

昼はオフィスにいる全員で近所の飲食店まで食べに行くのだが、すべて社長の奢りである。初出勤の時は、昼ご飯を食べに行くとき、誰一人として財布を持ってきていないのに驚いた。元銀行員の習性で(?)私は一応財布を出すポーズ的な事をしたが、むしろ皆に笑われていたような気がする。

 

そして、当初はこのように遠慮していた私も、今では入った店の中で瞬時に最も高いメニューを注文することに全く躊躇がない。普段は牛丼屋の常連である私だが、出勤した日は基本的に900円以上のメニュー以外注文しないように心掛けている。

大体昼ごはん時は七人はいるので間違いなく5000円は飛んでいくはずだ。月に20日営業するとしても昼ご飯代だけで10万は確実にかかっている。

さらに、夜まで仕事していた人は晩御飯も奢ってもらえるらしい(私は定時で速攻帰るので経験はない)。それに加え、会社の飲み会はすべて社長の奢り、さらにバーベキューなどのイベントもすべて社長の奢りらしい。

しかも、毎日なぜか社長がコンビニでお茶を買ってきてオフィスの全員に配っているので私の冷蔵庫に綾鷹があふれていく。

 

さらに何十万もする計算機やらよくわからない扇風機のようなものまで、とにかく金使いが荒すぎるのである。

 

②ビジネスが怪しい

 

いくら金遣いが荒かろうと、その分儲けていれば問題はない。

しかし、どう考えてもこの会社がそんなに儲けているとは思えない。

なにせ社内で行われている作業がどう考えても収益性がほとんどないようなものばかりだからだ。具体的なことはあまり書けないが、おそらく私自身もここで働き始めてから半月ほどだが、おそらくまだ1円も生み出してはいない。

確かに、誰もが聞いたことのあるような企業からの案件を請け負っている人も一部にはいるようだが、それでも頻繁に銀行員が会社に来ていることから、資金繰りがかなり厳しいのでは?とどうしても勘ぐってしまう。もちろん、中小企業の社長が銀行員と何回も接するのは全くおかしなことではないが、銀行側も融資先の経済状況に不安がある場合、相談にかこつけて会社の状況を視察にくることがあるという。なんでも、在庫が倉庫に溜まっていないか、とかそういうことをみるらしい。

最近では、よく国の補助金を得るための作戦会議のようなことも行われていて、この会社のビジネスは本当に大丈夫なのか、とよく考える。

おそらく大丈夫じゃないです、ハイ

 

私自身、投資を始めてから常々感じるのだが、良いビジネスというのは、意外にローテクなものである。あのバフェットも言っているように、しっかり成長する企業というのは、商売がわかりやすく、その分収益の柱がどっしりとしている。だから、何を作っているのかはっきりしないIT企業よりは、皆が飲んでいる飲み物を売っているコカ・コーラ社のほうが何億倍も価値がある。

 

 

③怪しい大人たちが社長に群がっている

社長の金払いがいいからなのか、よくわからない人物が社長の周りに集まってきている。どっかの大学の非常勤講師だとか、謎のコンサルだとか、そういう類である。

そうして、彼らは顧問などと称しているのだが、はっきり言って何もしていない。たまにミーティングに現れては、毒にも薬にもならない発言をして帰っていく。ミーティングで何かが決定されようとも、彼らには特に何のタスクも割り振られない。

いてもいなくても会社のアウトプットは一切変わらないだろう。まあ、私も会社の利益を全く生んでいないので人のことは言えないが、いったいこの人たちにどれくらいの金が支払われているのだろう。

中には、友達が剛力〇芽と付き合ってたとか、エンジェル投資家をしてるとか胡散臭いことを言い出す者もいて、まことにカオスな状態である。

また次の営業日も社長はそういう連中と飲みに行くのだろう(多分奢りで)。

 

 

結論

この会社は怪しすぎる。

すぐに潰れるだろう。